ELearning_Managerとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ELearning_Managerの意味・解説 

eLearning Manager

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/09 14:12 UTC 版)

eLearning Manager(イーラーニングマネージャー)は、株式会社ジンジャーアップが販売している学習管理システム(Learning Management System:LMS)である。

オンプレ、専用クラウド、ASPの三形態で提供され、日本語英語中国語韓国語の4か国語に対応したeラーニングを行うことができる。

特徴

eLearning Managerは、基本的な学習機能・管理機能に加えて、教材作成・集合研修管理・アンケート管理・メール送信・文言や画面デザインの変更といった機能が標準で搭載されている。

学習教材の再生にはFlashプラグインが必要な場合があるが、その他の機能はすべてWebブラウザのみで動作する。

国際標準規格SCORM1.2に完全準拠していることにより、同じくSCORM1.2に準拠して作成された教材コンテンツをアップロードして動作させることができる。他社製品で作成されたコンテンツやSCORM非対応コンテンツも、SCORM対応形式に変換可能なため、乗り換えのしやすい学習管理システムとして評価が高く、シェアを伸ばしてきている。

また、eLearning Managerは、同種のシステムに比べて安価に導入できる。特に2000ユーザを超える規模での長期的なeラーニングでは、費用を非常に低く抑えることができるため、中央官公庁や大企業で多く導入されているのも特徴である。 さらに、SCORMに次ぐ新規格である Experience API 仕様に基づいた LRS (Learning Record Store) を国内で初めて独自開発し、連動するサービスをいち早く提供開始している。

リリース履歴

2007年 eLearning Manager 4U

2013年 eLearning Manager Z

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ELearning_Manager」の関連用語

ELearning_Managerのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ELearning_Managerのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのeLearning Manager (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS