DVD-RW
パイオニアが開発した、DVD フォーラム認定のDVD 記録フォーマット。DVD-RAM と違い、AV用途に機能を限定しているのが特徴である。容量は片面4.7GB 。現DVD プレーヤーは、若干の改造によって互換性が確保できる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
DVD+RW
ソニーが開発した、PC用途専用の独自の書替え規格。DVD ファミリーではない。容量4.7GB のVer.2 も発表された。ファミリー外でありながら冠DVD の理由は、DVD-ROM ドライブで再生互換をとりたいという願望ゆえだ。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
DVD-RW
AVが主用途のDVD書き替え記録フォーマット。最大1000回の記録/消去が可能。記録容量は4.7GB。ディスクの構造上、現行のDVDビデオプレーヤーと互換性がとりやすい。プレイリスト機能で自在な編集・再生が楽しめる。
(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。
Weblioに収録されているすべての辞書からDVD-RWを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- DVD-RWのページへのリンク