Content-MD5
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 20:16 UTC 版)
「Hypertext Transfer Protocol」の記事における「Content-MD5」の解説
メッセージボディが変更されず宛先に届いたことの保証に用いる。MD5によるハッシュ値をヘッダー値に記載する。ただし悪意の改ざんに対しては当然MD5も改ざんされるのであまり機能はしない。どちらかといえば偶発的な変化が生じていないことの保証をしている。RFC 7231で廃止された。
※この「Content-MD5」の解説は、「Hypertext Transfer Protocol」の解説の一部です。
「Content-MD5」を含む「Hypertext Transfer Protocol」の記事については、「Hypertext Transfer Protocol」の概要を参照ください。
- ContentMd5のページへのリンク