キヤノン EOS 7D Mark IIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > キヤノン EOS 7D Mark IIの意味・解説 

キヤノン EOS 7D Mark II

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 14:15 UTC 版)

キヤノン EOS 7D Mark II(イオス セブンディーマークツー)は、2014年10月30日に発売されたキヤノンデジタル一眼レフカメラである。撮像素子は、約2020万画素CMOSセンサーを採用し、サイズはAPS-Cサイズ(22.3×14.9mm)である。記憶媒体は、CFカード(タイプI準拠、UDMA対応 Mode7まで対応)SD/SDHC/SDXCメモリーカードツインスロットを採用する[1]


注釈

  1. ^ RAW(14bit) - キヤノン独自
  2. ^ 高輝度側・階調優先機能設定時は、ISO感度設定範囲がISO200 - 6400に制限
  3. ^ レンズ焦点距離35mm、撮影距離1mで独自試験を行ったところ、上下方向約98%、左右方向約99%であった。(『日本カメラ』通巻890号、p.216
  4. ^ ファインダー倍率:約1.0倍 - 50mmレンズ・∞・-1m–1
  5. ^ アイポイント:約22mm - -1m–1時/接眼レンズ中心から
  6. ^ iTR:Intelligent Tracking and Recognition
  7. ^ HDR=ハイダイナミックレンジ合成もしくは、ハイダイナミックレンジイメージ図
  8. ^ X - ストロボ同調最高シャッター速度
  9. ^ キヤノン試験基準8GB CFカードを使用し、当社試験基準(アスペクト比3:2、ISO100、ピクチャースタイル:スタンダード)で測定 ( )内の数値は、キヤノン試験基準UDMAモード7対応、CFカード使用時の枚数
  10. ^ FEロック - フラッシュエクスポージャー(Flash Exposure)ロック
  11. ^ 動体追従オートフォーカス(コンティニュアスオートフォーカス)
  12. ^ エリアを変えると別ファイル生成
  13. ^ 内蔵メモリーに保存されたログデータを、ログファイルとしてカードに移動/パソコンに取り込み可能

出典

  1. ^ キヤノン:EOS 7DmarkⅡ|主な仕様”. キヤノン. 2015年6月30日閲覧。
  2. ^ 2015年現在の「デジタル一眼レフカメラEOSシリーズ」の製品ラインアップは、「プロフェッショナルモデル」・「ハイアマチュアモデル」・「エントリーモデル」である。キヤノン:デジタル一眼レフカメラ EOS DIGITAL|製品ラインアップ”. キヤノン (2015年). 2015年6月30日閲覧。
  3. ^ カメラグランプリ2015、「EOS 7D Mark II」がダブル受賞
  4. ^ a b c d 『日本カメラ』通巻890号、p.222
  5. ^ 『日本カメラ』通巻890号、p.213
  6. ^ 『日本カメラ』通巻890号、p.214
  7. ^ 『日本カメラ』通巻890号、p.215
  8. ^ 『日本カメラ』通巻890号、p.216
  9. ^ a b 『日本カメラ』通巻890号、p.223


「キヤノン EOS 7D Mark II」の続きの解説一覧


このページでは「ウィキペディア」からキヤノン EOS 7D Mark IIを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からキヤノン EOS 7D Mark IIを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からキヤノン EOS 7D Mark IIを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キヤノン EOS 7D Mark II」の関連用語

キヤノン EOS 7D Mark IIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キヤノン EOS 7D Mark IIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキヤノン EOS 7D Mark II (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS