CMS Advanced Electronic Signaturesとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > CMS Advanced Electronic Signaturesの意味・解説 

CAdES

(CMS Advanced Electronic Signatures から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/03 19:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

CAdES (CMS Advanced Electronic Signatures)は高度電子署名に対応するために行ったCMS(暗号メッセージ構文)形式のデジタル署名への拡張の集合である。

説明

CMS署名は、電子メールやPDFなどを含むドキュメントに対してデジタル署名を行う汎用的なフレームワークであるが、CAdESはEU電子署名指令1999/93/ECの意味における、適格電子署名(qualified electronic signature)で利用するためのCMS署名の詳細なプロファイルを規定している。CAdESの一つの重要な利点は、たとえ使用されている暗号アルゴリズムが破られたとしても電子的に署名された文書が長期間において有効であり続けることができるということにある。

フォーマット

CAdESでは、提供される保護レベルの異なる6つのフォーマットを規定している。個々のフォーマットは前者を含み、拡張している:

  • CAdES, 高度署名(advanced signature)に関する欧州指針を単に満足するための基本フォーマット
  • CAdES-T (timestamp), 署名行為の否認に対して保護するためにタイムスタンプを追加する。
  • CAdES-C (complete), オフライン検証や将来的な検証ができるように(証明書や証明書失効リストなどの)検証データへの参照情報を署名文書に追加する。(しかしながら、実際の検証情報は保存しない)
  • CAdES-X (extended), 将来、チェーン中の証明書が危殆化する可能性から保護するために、CAdES-Cで導入された参照情報に対してタイムスタンプを追加する。
  • CAdES-X-L (extended long-term), 証明書や証明書失効リストの配布元が利用できなくなったとしても、将来検証できるように署名文書に証明書や失効リストそのものを追加する。
  • CAdES-A (archival), 長期に渡る保存期間において署名が脆弱になることによる危殆化を避けるために、アーカイブされたドキュメントに対し定期的(例えば毎年)にタイムスタンプを追加する。

関連用語

外部リンク


「CMS Advanced Electronic Signatures」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「CMS Advanced Electronic Signatures」の関連用語

CMS Advanced Electronic Signaturesのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



CMS Advanced Electronic Signaturesのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのCAdES (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS