Blizzard (LITEの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Blizzard (LITEの曲)の意味・解説 

Blizzard (LITEの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/11 15:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Blizzard
LITEシングル
リリース
ジャンル マス・ロック、インストゥルメンタル・ロック
レーベル Topshelf Records
テンプレートを表示

Blizzard』(ブリザード)は、日本インストゥルメンタルロックバンドLITEのシングル作品である。

解説

2016年11月にリリースした5th Album「Cubic」以来となる約2年ぶりの新曲を、15周年の節目を迎えるLITEが、その活動を経てさらなる進化を見せた新曲をリリース。[1]

本作は10月5日にワールドワイドでデジタルリリースされ、11月9日に7インチのアナログ盤としてアメリカのTopshelf Recordsからリリースされた。タイトル曲の「Blizzard」は次作アルバムからのシングルリリースとなり、レコーディング、ミックスまで全てセルフで行なっている。Mike Watt+The MissingmenのTom Watsonがポエトリーなボーカルでゲスト参加しており、LITEとしては初めてとなるエレドラを使用したドラムのリズムに、スカのギターカッティング、ポストロックのリフとメロディー、そしてオリエンタルなシンセサウンドがグルーヴィーに展開する、インストロックの新境地を切り開いた楽曲となっている。[2]

B面にはテクニカルなギターリフが疾走するマスロックチューン「Zone」が収録されている。

収録曲

  1. Blizzard 
  2. Zone

その他

「Zone」は本作リリース後も、バンドのアレンジにより独自の進化を遂げており、6th Albumリリース前には「Zone 2」としてライブで披露されており、6th Album 「Multiple」では「Zone 3」をもって最終形態となっている。[3]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Department, Skream! Editorial. “LITE、新作『Blizzard』をデジタル&アナログでリリース決定。11月に東名阪ツアー、来年1月に15周年記念ライヴ開催も”. Skream! 邦楽ロック・洋楽ロック ポータルサイト. 2019年6月25日閲覧。
  2. ^ (日本語) Blizzard on OTOTOY Music Store, https://ototoy.jp/_/default/p/127170 2019年6月25日閲覧。 
  3. ^ Inc, Natasha. “LITE、結成15周年イベントより「Blizzard」「Zone 2」ライブ映像公開(動画あり)” (日本語). 音楽ナタリー. 2019年6月25日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Blizzard (LITEの曲)」の関連用語

Blizzard (LITEの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Blizzard (LITEの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBlizzard (LITEの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS