ブラックボードアーキテクチャパターンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブラックボードアーキテクチャパターンの意味・解説 

ブラックボードアーキテクチャパターン

(Blackboard (design pattern) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/21 15:36 UTC 版)

ブラックボードアーキテクチャパターンとは、ソフトウェア工学における行動デザインパターン[1]の一種である。専門的な処理機能を持つ多様なモジュールを統合し、複雑で非決定的な制御戦略を実装するためのコンピュータ向けの枠組みである[1][2]

Hearsay-Ⅱという初期の音声認識プロジェクトのメンバーらによって、同定された。

構造

ブラックボードアーキテクチャは3種類のコンポーネントから成る。

  • ブラックボード(黒板、共有読み書きメモリ): モジュールのための解析用スペースを含む、読み書き自由のメモリ構造。
  • ナレッジソース(KS): 専門的な処理機能を持つモジュール。ブラックボードに読み書きを行うことが可能。
  • アービター(制御コンポーネント): 全体を制御するモジュール。どのKSを有効化させるか、または無効化させるかを決定し、実行する[3]

応用

以下のような分野で利用されている。

  • 音声認識
  • 車両識別・トラッキング
  • タンパク質構造の同定
  • ソナー信号の解釈[4]

脚注

出典

  1. ^ a b Blackboard Design Pattern”. Microsoft TechNet. Microsoft. 2016年2月5日閲覧。
  2. ^ Lalanda, P., Two complementary patterns to build multi-expert systems, Orsay, France: Thomson CSF Corporate Research Laboratory 
  3. ^ 『ゲームAI技術入門 : 広大な人工知能の世界を体系的に学ぶ』Yoichiro Miyake, 陽一郎 三宅、Gijutsuhyoronsha、2019年10月。ISBN 978-4-297-10828-1OCLC 1125985645https://www.worldcat.org/oclc/1125985645 
  4. ^ Lalanda, P., Two complementary patterns to build multi-expert systems, Orsay, France: Thomson CSF Corporate Research Laboratory 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ブラックボードアーキテクチャパターンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ブラックボードアーキテクチャパターンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラックボードアーキテクチャパターンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブラックボードアーキテクチャパターン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS