Bf 109C
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2009/12/24 16:44 UTC 版)
「メッサーシュミットBf109」の記事における「Bf 109C」の解説
Bf 109C (ツェーザー Caser、またはクラーラ Klara)は、主にスペイン動乱からポーランド侵攻にかけて少数が使用された。なお、「ツェーザー」は人名のほか、ローマ帝国皇帝カエサルを特に指す固有名詞的な使い方もされる。 機首上面と翼内に各 2 門のMG 17機関銃を装備した。20 mm MGFF機関砲を搭載することが予定されたC-3は生産されなかった。
※この「Bf 109C」の解説は、「メッサーシュミットBf109」の解説の一部です。
「Bf 109C」を含む「メッサーシュミットBf109」の記事については、「メッサーシュミットBf109」の概要を参照ください。
- Bf109Cのページへのリンク