Alex Olmedoとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Alex Olmedoの意味・解説 

アレックス・オルメド

(Alex Olmedo から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/05 04:19 UTC 版)

アレックス・オルメド
Alex Olmedo
アレックス・オルメド
基本情報
フルネーム Alejandro Olmedo Rodríguez
国籍 ペルー
アメリカ合衆国
出身地 ペルー・アレキパ
生年月日 (1936-03-24) 1936年3月24日
没年月日 (2020-12-09) 2020年12月9日(84歳没)
身長 185cm
利き手
バックハンド 片手打ち
殿堂入り 1987年
4大大会最高成績・シングルス
全仏 優勝(1959)
全英 2回戦(1972)
全米 優勝(1959)
優勝回数 2(豪1・英1)
4大大会最高成績・ダブルス
全米 優勝(1958)
優勝回数 1(米1)
4大大会最高成績・混合ダブルス
全米 準優勝(1958)
国別対抗戦最高成績
デビス杯 優勝(1958)

アレックス・オルメドAlex Olmedo, 1936年3月24日 - 2020年12月9日)は、ペルーアレキパ出身の男子テニス選手。フルネームは Alejandro Olmedo Rodriguez (アレハンドロ・オルメド・ロドリゲス)という。同国が生んだ最大のテニス選手で、1959年全豪選手権ウィンブルドン選手権4大大会年間2冠を獲得した。彼はアステカ民族とスペイン人の混血の子孫であり、身長185cmほどのどっしりした体格とインカ風の顔立ちに生やした“帝王のような”あごひげから、南カリフォルニア大学在学中につけられた“Chief”(長)というニックネームで呼ばれた。オルメドのテニスは、攻撃的なボレーで攻める果敢なネット・プレーを最大の持ち味とした。

来歴

アレハンドロ・オルメドは故郷のペルーテニスを覚えたが、南カリフォルニア大学在学中に「南カリフォルニア・テニス協会」会長のペリー・ジョーンズ(1890年 - 1970年)と出会い、彼の後援を受けるようになった。1958年全米選手権で、オルメドは男子ダブルスでハミルトン・リチャードソン(1933年 - 2006年)とペアを組み、4大大会初優勝を果たす。当時のペルーにはデビスカップのチームがなかったため、ジョーンズは1958年度のデ杯アメリカ代表監督として、オルメドにデビスカップのアメリカ代表選手として出場する機会を与えた。[1] アメリカ人ではない選手がデ杯の米国代表に起用されたのは、オルメドが唯一のケースであったが、当時は米国メディアから大きな批判があったという。1958年12月、オルメドはデ杯「ワールドグループ」準決勝の対イタリア戦と、決勝の対オーストラリア戦でそれぞれ出場3試合に全勝し、アメリカ代表チームの優勝に貢献した。

アレックス・オルメドは1958年日本を訪れ、全日本テニス選手権に出場したことがある。この年は大阪市内の「うつぼ公園コート」で大会が行われ、オルメドは男子シングルス決勝でハミルトン・リチャードソンに 2-6, 1-6, 1-6 で敗れて準優勝になった。(全日本テニス選手権男子シングルス優勝者一覧を参照のこと。)

1959年にオルメドのテニス経歴は最盛期を迎え、全豪選手権ウィンブルドン選手権の男子シングルスで優勝を飾った。全豪選手権の決勝ではニール・フレーザーを 6-1, 6-2, 3-6, 6-3 で破り、ウィンブルドン選手権ではロッド・レーバーに 6-4, 6-3, 6-4 のストレートで完勝した。デビスカップのアメリカ代表選手だったことから、どちらの公式優勝記録表にもオルメドの国籍は「USA」と記載されているが、彼はペルー人選手として最初の4大大会優勝者に輝いた。しかし、8月末に開かれたデ杯決勝でアメリカはオーストラリアに2勝3敗で敗れ、第1試合でオルメドは全豪決勝で破ったニール・フレーザーに苦杯を喫し、第3試合のダブルス戦も落とした。直後の全米選手権決勝でもフレーザーに 3-6, 7-5, 2-6, 4-6 で敗れ、4大大会年間3冠獲得を逃している。オルメドが4大大会で戦っていた時代、彼の好敵手はフレーザーであった。

アレックス・オルメドは1960年からプロテニス選手に転向し、以後はプロツアーへ戦いの場を移す。1987年国際テニス殿堂入りを果たし、1999年からはアメリカ市民権を取得して米国市民となった。(オルメドの時代になかったデビスカップペルー代表チームは、1968年から機能するようになった。)

4大大会優勝

大会 対戦相手 試合結果
1959年 全豪選手権 ニール・フレーザー 6-1, 6-2, 3-6, 6-3
1959年 ウィンブルドン選手権 ロッド・レーバー 6-4, 6-3, 6-4

外部リンク


「Alex Olmedo」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Alex Olmedo」の関連用語

Alex Olmedoのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Alex Olmedoのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアレックス・オルメド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS