AL-7_(エンジン)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > AL-7_(エンジン)の意味・解説 

AL-7 (エンジン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 08:00 UTC 版)

リューリカ AL-7F ターボジェットエンジン
(ポーランド航空博物館)

リューリカ AL-7リューリカ設計局のアルヒープ・ムィハーイロヴィチ・リューリカが設計、生産したターボジェットエンジンである。超音速の空気流が最初の圧縮機を流れる。1952年に試作されたTR-7試作機は推力6,500 kgf (14,330 lbf, 63.7 kN)だった。エンジンは当初、イリューシンのIl-54爆撃機に搭載された。アフターバーナー付はAL-7Fは1953年に製作された。1957年にはSu-7にAL-7Fが搭載され、高度18000m(70,900 ft)でマッハ2に到達した。また、Su-7BとSu-9にもAL-7Fが搭載された。更に1960年、Tu-128に搭載されKh-20巡航ミサイルにも搭載された。ベリエフ Be-10ジェット飛行艇にはアフターバーナーのないステンレス鋼製の圧縮機ブレードを使用したAL-7PBが搭載された。

仕様

  • タイプ:アフターバーナー付ターボジェット
  • 圧縮機:9段軸流式
  • 推力:
  • 67.1 kN (15,075 lbf) ミリタリーパワー
  • 98.1 kN (22,050 lbf) アフターバーナー使用時
  • 圧縮比 : 9.5:1
  • タービン温度 : 860℃ (1,580°F)
  • 推力毎の1時間あたりの燃料消費 : 98.9 kg/(h·kN) (0.97 lb/(h·lbf))

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「AL-7_(エンジン)」の関連用語

AL-7_(エンジン)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



AL-7_(エンジン)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのAL-7 (エンジン) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS