7人制ラグビー男子ロシア代表
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/28 16:17 UTC 版)
ユニオン | ロシアラグビー協会 |
---|---|
愛称 | ベアーズ |
ヘッドコーチ | アレクサンダー・ヤンユスキン |
7人制ラグビー男子ロシア代表(英語: Russia national rugby sevens team)は、国際大会に派遣される7人制ラグビーの男子ロシア代表チームである。愛称は「ベアーズ」[1]。
ワールドラグビーセブンズシリーズ、ラグビーワールドカップセブンズなどに出場している。
歴史
2001年のラグビーワールドカップセブンズで初出場[2]。
その後2015年、ワールドラグビーセブンズシリーズコアチームへの初昇格を決めた[3]。
2022年2月にロシアとベラルーシによるウクライナへの侵攻が起き、ワールドラグビーは、ロシアとベラルーシに対して国際大会および国境を越えたラグビー大会への全面的出場停止とすることを決定した[4]。これにより、ラグビーワールドカップセブンズ2022の予選、女子HSBCワールドラグビーセブンズシリーズ2022への参加が不可能となった。あわせて男子15人制ワールドラグビーチャレンジャーシリーズ2022(ワールドカップ2023出場権をかけたヨーロッパ地区予選)も開催途中で出場停止となり離脱した。
成績
夏季オリンピック
年 | ラウンド | 順位 | 試 | 勝 | 負 | 分 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
出場なし | |||||
![]() |
出場なし | |||||
計 | 優勝 0 回 | 0/2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
ワールドカップ
年 | ラウンド | 順位 | 試 | 勝 | 負 | 分 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
出場なし | |||||
![]() |
出場なし | |||||
![]() |
プレート優勝 | 9 | 8 | 5 | 3 | 0 |
![]() |
プレート準決勝敗退 | 11 | 7 | 3 | 4 | 0 |
![]() |
出場なし | |||||
![]() |
ボウル優勝 | 17 | 6 | 3 | 2 | 1 |
![]() |
14 | 5 | 2 | 3 | 0 | |
![]() |
予選出場停止 | |||||
計 | 優勝 0回 | 4/7 | 26 | 13 | 12 | 1 |
ワールドセブンズシリーズ
- ※コアチームとして在籍したシーズンのみ
- 2015-2016シーズン - 14位
- 2016-2017シーズン - 14位
- 2017-2018シーズン - 16位(降格)
脚注
- ^ RWC Sevens 2018: Men's team profiles . rwcsevens(2018年7月18日). 2020年7月30日閲覧。
- ^ 2001: Rush exit fuels New Zealand fire . rwcsevens(2015年9月7日). 2020年7月30日閲覧。
- ^ フィジーが15回目の香港セブンズ優勝! 来季コア昇格はロシア . ラグビー共和国(2015年3月29日). 2020年7月30日閲覧。
- ^ worldrugby.org. “ロシアの出場停止処分に伴う ラグビーセブンズ競技に関する最新情報 | ワールドラグビー”. www.world.rugby. 2022年3月17日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 7人制ラグビー男子ロシア代表のページへのリンク