24ポンド_グリボーバルカノン砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 24ポンド_グリボーバルカノン砲の意味・解説 

24ポンド グリボーバルカノン砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/29 08:55 UTC 版)

24ポンド グリボーバルカノン砲
ラ・トゥール=ドヴェルニュにある
1775年製造の24ポンド グリボーバルカノン砲
原開発国 フランス
運用史
配備先 フランス
関連戦争・紛争 フランス革命戦争
ナポレオン戦争
開発史
開発者 ジャン=バティスト・ヴァケット・ド・グリボーバル
諸元
重量 2,740 kg
銃身 353 cm

口径 152.7 mm [1]
銃砲身 1
テンプレートを表示
1772年製造の24ポンド グリボーバルカノン砲、イルカ型の把手が付いている。
重量2,832 kg、 鋳造者J・ベレンジャー、 オテル・デ・ザンヴァリッド所蔵

24ポンド グリボーバルカノン砲(Canon de 24 Gribeauval)とはフランスフランス革命からナポレオン戦争にかけて使用していた攻城砲の一種であり[1]、野戦運用可能な最大の大砲であった。

技師であり砲兵隊第一総監であったジャン=バティスト・ヴァケット・ド・グリボーバルが開発したことから彼の名前が取られている。

注釈

  1. ^ a b Napoleon's Guns, 1792-1815 by Rene Chartrand, Ray Hutchins p.6-7 [1]

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「24ポンド_グリボーバルカノン砲」の関連用語

24ポンド_グリボーバルカノン砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



24ポンド_グリボーバルカノン砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの24ポンド グリボーバルカノン砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS