2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズの意味・解説 

2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/09 07:02 UTC 版)

2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ
ゲームデータ
優勝 なし(セ1位が日本シリーズ進出)
試合日程 10月24日 - 11月2日 中止
進出 2020年の日本シリーズ
シーズン成績
読売ジャイアンツ67勝45敗8分 勝率 .598
阪神タイガース60勝53敗7分 勝率 .531
中日ドラゴンズ60勝55敗5分 勝率 .522
 < 20192021 > 
テンプレートを表示

2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズは、2020年10月に開催される予定であったプロ野球セントラル・リーグクライマックスシリーズ

概要

2020年シーズンは新型コロナウイルス感染拡大の影響で、レギュラーシーズンの開幕が当初の予定から約3ヶ月遅れの6月19日となったことに伴い、クライマックスシリーズの日程も当初の予定から再考された。その結果、セ・リーグでは「ドーム球場を本拠地とする球団が巨人と中日の2球団のみであり、雨天中止に備えた予備日を多く確保しておく必要性がある」という理由で2007年の導入以降初の中止が決定した[1]

もしも開催されていたら、1stステージで2位の阪神タイガースと3位の中日ドラゴンズ阪神甲子園球場で、ファイナルステージで1位の読売ジャイアンツと1stステージの勝者が東京ドームでそれぞれ対戦する予定だった。

日程

2020 クライマックスシリーズ セ ファーストステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月24日(土) 第1戦 中日ドラゴンズ 中止 阪神タイガース 阪神甲子園球場
10月25日(日) 第2戦
10月26日(月) 第3戦
勝者:なし
新型コロナウィルス流行により中止
2020 クライマックスシリーズ セ ファイナルステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月28日(水) 第1戦 阪神タイガース
または中日ドラゴンズ
中止 読売ジャイアンツ 東京ドーム
10月29日(木) 第2戦
10月30日(金) 第3戦
10月31日(土) 第4戦
11月1日(日) 第5戦
11月2日(月) 第6戦
勝者:なし
新型コロナウィルス流行により中止

脚注

[脚注の使い方]

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ」の関連用語

2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの2020年のセントラル・リーグクライマックスシリーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS