2次元レーダー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 03:07 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2019年4月)
( |
2次元レーダー(にじげんレーダー)とは、ファン・ビーム(扇状の電子ビーム)を発信することで、距離のほかは、方角あるいは高度のどちらかを走査する一次レーダー。距離・方角を走査する対空2次元レーダーでは、探知した航空機の高度は測定することができず、高度測定には、別途、測高レーダーを用いる必要がある。これに対して、同時に高度を測定するレーダーは3次元レーダーと呼ばれる。
空港で稼動するASR (airport surveillance radar) や航海・水上捜索レーダーは、2次元レーダーである。
関連項目
- 2次元レーダーのページへのリンク