ヘクソドンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > カブトムシ > ヘクソドンの意味・解説 

ヘクソドン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/03 00:19 UTC 版)

ヘクソドン属
ヘリヘクソドン Hexodon latissimum
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: コウチュウ目 (鞘翅目) Coleoptera
亜目 : カブトムシ亜目 Polyphaga
上科 : コガネムシ上科 Scarabaeoidea
: コガネムシ科 Scarabaeidae
亜科 : カブトムシ亜科 Dynastinae
: ヘクソドン族 Hexodontini
: ヘクソドン属 Hexodon

本文参照

ヘクソドン (Hexodon) とは、昆虫綱甲虫目コガネムシ科ヘクソドン属に属するカブトムシの総称。マダガスカル島のみに生息する。体形が真円で、背中には縞を基調とした独特の模様がある。は全く無い。雑食性で、動物の死体や柑橘類の皮などの腐食物を食べる。

前翅は互いに融合しており、しかも、後翅も退化しており、飛翔能力を欠いている。

似た属としてニューカレドニアHemicyrtus属が知られるが、これはヘクソドン族の、ヘクソドン属と並ぶもうひとつの属とされることもある。

オオヘクソドン

9種が知られている。

  • オオヘクソドン Hexodon patella
  • ヘリヘクソドン Hexodon latissimum
  • ヒメヘクソドン(チビヘクソドン) Hexodon minutum
  • クロヘクソドン Hexodon griseosericans
  • シロスジヘクソドン Hexodon montandoni
  • ウスチャヘクソドン(ナミヘクソドン) Hexodon unicolor
  • アヤモンヘクソドン Hexodon reticulatum
    • Hexodon reticulatum reticulatum
    • Hexodon reticulatum rotundatum
  • Hexodon unicostatum
  • Hexodon kochi
  • Hexodon montandonii
  • Hexodon quadriplagiatum

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘクソドン」の関連用語

ヘクソドンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘクソドンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘクソドン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS