ウォールハックとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォールハックの意味・解説 

ウォールハック

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/11 00:40 UTC 版)

ウォールハック(Wallhack)とは、wall(壁)とhack(ソフトウェアの技術的課題を解決する)を掛けた造語である。日本コンピュータゲーム用語としては、主としてDirect3DOpenGLなどのAPIをフックするなどの手法で、制作者の意図しない動作をさせる行為を指す。特にシーンの開始時に、レンダリング ステートを変更する手法が一般的である。壁などの前面に表示されるはずのオブジェクトを消したりすることができる。その結果本来見えないはずの部分、例えば壁越しのキャラクターなどを表示させるといった効果がある。

実現方法

Direct3Dの場合はBeginSceneメソッドをフックし、シーンの開始時にレンダリング ステートを変更する方法が一般的。OpenGLの場合はglBeginをフックすることが多い。

XQZ ウォールハック

ウォールハックで最も著名なのが、XQZ ウォールハックである。壁はquad、キャラクターはtriangleで描画されることを利用し、キャラクターを描画する時のみglDisable(GL_DEPTH_TEST)を呼び出しキャラクターを前面に表示するというものである。XQZという名称はツールの名称XQZ2に由来する。欠点としてキャラクターが崩れて表示されるという問題があった。ゴーストリプレイなど近年のツールはこの表示の乱れの問題を改良している。

関連項目

参考文献

  • Networking and Online Games: Understanding and Engineering Multiplayer Internet Games ISBN 0470018577



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォールハック」の関連用語

ウォールハックのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォールハックのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォールハック (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS