魚見塚展望台とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 魚見塚展望台の意味・解説 

魚見塚展望台

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/18 14:51 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
魚見塚展望台から望む鴨川市街地

魚見塚展望台(うおみづかてんぼうだい)は、千葉県鴨川市魚見塚一戦場公園内の展望台である。

概要

嶺岡山系東端の海抜約110メートル地点に女神像「暁風」が建っており、前原海岸や鴨川松島仁右衛門島などとともに、鴨川市街が一望できる。2階展望デッキには蓄光タイルが散りばめられているため、午後9時から1時間程度、展望台のライトアップを行っている[1]

由来

この展望台が位置している丘は、古くより漁師たちが沖の魚を見張っていた場所として「魚見塚」と名付けられた[1]

詳細情報

  • 営業時間 - 終日(女神像のライトアップは午後10時まで)
  • 料金 - 無料

誓いの丘

魚見塚展望台では、長谷川昴の作品、女神像「暁風」の前で恋人同士が誓いをし、その証として鍵をかけると「幸せが未来へ続く」と言われ愛が成就すると伝えられていることから「誓いの丘」とも呼ばれている[1]。2012年3月にリニューアルされた。誓いの鍵は鴨川市内の観光施設、土産屋、ホテルや旅館等で販売されている[2]

交通

登場作品

脚注

  1. ^ a b c 魚見塚展望台”. 鴨川市. 2012年6月26日閲覧。
  2. ^ 〜誓いの鍵〜魚見塚展望台オリジナルグッズ誕生”. かもがわナビ (2012年4月29日). 2012年6月26日閲覧。
  3. ^ 輪廻のラグランジェ 特設サイト”. かもナビ特設サイト. 2012年6月26日閲覧。
  4. ^ 菜の花畑にアニメのキャラクター!? 房総鴨川に週末2日間で1200人”. ORICON STYLE (2012年2月16日). 2012年6月26日閲覧。

関連項目

外部リンク

座標: 北緯35度5分37.3秒 東経140度6分0.3秒 / 北緯35.093694度 東経140.100083度 / 35.093694; 140.100083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「魚見塚展望台」の関連用語

魚見塚展望台のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



魚見塚展望台のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの魚見塚展望台 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS