髙田唯とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 髙田唯の意味・解説 

髙田唯

(高田唯 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/16 00:32 UTC 版)

髙田 唯
生誕 1980年????
教育 桑沢デザイン研究所卒業
テンプレートを表示

髙田 唯(たかだ ゆい、1980年 - )は、日本のアートディレクターグラフィックデザイナー2006年にAllright Graphicsを設立。東京造形大学准教授[1][2]

来歴

1980年生まれ。2003年桑沢デザイン研究所卒業。good design companyを経て、2006年、グラフィックデザイナーである父、高田修地が心筋梗塞で倒れたことをきっかけに姉の髙田舞と共にデザイン事務所 Allright Graphicsを設立。2007年、活版印刷所・オールライト工房(現・Allright Printing)を設立。同年PAPIER LABO.(パピエラボ)にディレクターとして参加。2017年、Allright Printingの活版印刷職人でミュージシャンの東郷清丸を中心に音楽レーベル Allright Musicを設立[1]

受賞歴

  • JAGDA新人賞(2011年)[3]
  • 日本パッケージデザイン大賞 金賞(2015年)[4]
  • 第23回桑沢賞(2015年)[5]
  • 東京ADC賞(2019年)[6]
  • 東京TDC賞(2019年)[7]

主な仕事

  • 「FESTIVAL/TOKYO」ロゴ(2019年)[1]
  • 「東京造形大学 大学案内」(2016年2018年[2][8]
  • 「FOR STOCKISTS EXHIBITION」告知ポスター[3]
  • 「髙田唯 北京展」ジェネラルグラフィック[6]
  • 「Graphic Design in Japan 2017」ブックデザイン(2017年[9]
  • 「紙と活版印刷とデザインのこと」ブックデザイン[3]
  • 「印刷のいろは展」告知チラシ[3]
  • 「劇団BOOGIE★WOOGIE」公演チラシ[3]
  • 「cururu」ロゴ[3]
  • 「桑沢デザイン研究所 学校案内」[3]

関連書誌

脚注

  1. ^ a b c
  2. ^ a b 大学倶楽部・東京造形大:光るデザイン性の高さ 2018年度版大学案内を発行”. 毎日新聞 (2017年5月2日). 2019年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月13日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g GRAPHIC DESIGN IN JAPAN : 2011.. Tōkyō: Nihongurafikkudezainākyōkai. (2011). ISBN 9784897376790. OCLC 733225995. https://www.worldcat.org/oclc/733225995 
  4. ^ 2015年度受賞作品 | 日本パッケージデザイン大賞”. 公益社団法人日本パッケージデザイン協会(JPDA). 2020年9月28日閲覧。
  5. ^ 第23回桑沢賞表彰式がにぎやかに開催されました”. KDS dosokai (2015年7月7日). 2016年5月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年9月28日閲覧。
  6. ^ a b ADC | WINNERS”. ADC Tokyo Art Directores Club / 東京アートディレクターズクラブ. 2019年8月13日閲覧。
  7. ^ 東京TDC賞 2020/受賞作品発表|Tokyo TDC”. Tokyo TDC / 東京タイプディレクターズクラブ (2019年11月21日). 2019年12月11日閲覧。
  8. ^ 大学倶楽部・東京造形大:美大ならではのデザイン性アピール 50周年記念し大学案内刷新”. 毎日新聞 (2016年5月13日). 2019年8月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年8月13日閲覧。
  9. ^ GRAPHIC DESIGN IN JAPAN : 2017. Japan Graphic Designers Association., 日本グラフィックデザイナー協会.. Tōkyō: Nihongurafikkudezainākyōkai. (2017). ISBN 9784897378954. OCLC 993268764. https://www.worldcat.org/oclc/993268764 
  10. ^ 誠文堂新光社 (2018年12月4日). “アイデア No.384”. Idea. 2019年8月13日閲覧。
  11. ^ Kami to kappan insatsu to dezain no koto. Papie Rabo., パピエラボ. Tōkyō: Piebukkusu. (2010). ISBN 9784894448568. OCLC 744204160. https://www.worldcat.org/oclc/744204160 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  髙田唯のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「髙田唯」の関連用語

髙田唯のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



髙田唯のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの髙田唯 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS