駒形神社 (箱根町箱根)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 01:36 UTC 版)
駒形神社 | |
---|---|
所在地 | 神奈川県足柄下郡箱根町箱根(字芦川)290 |
位置 | 北緯35度11分14.7秒 東経139度1分17.8秒 / 北緯35.187417度 東経139.021611度座標: 北緯35度11分14.7秒 東経139度1分17.8秒 / 北緯35.187417度 東経139.021611度 |
主祭神 | 駒形大神 |
別名 | 箱根駒形神社、駒形さん、(荒湯)駒形権現 |
例祭 | 8月3日 |
地図 |
駒形神社(こまがたじんじゃ)は、神奈川県足柄下郡箱根町箱根にある神社[1]。 地名を冠して箱根駒形神社(はこねこまがたじんじゃ)とも称される[2]。
箱根神社(箱根権現)の境外末社であり、現在も兼務社になっている[1][2]。
なお、箱根町には駒形神社という名称の神社は他に、畑宿、須雲川に2社ある[3]。
概要
芦ノ湖南岸の箱根地区、国道1号沿いの「芦川入り口」付近を西方の県道737号へと入った南側に鎮座している。
創建は不詳。修験者たちが箱根駒ヶ岳の地主神である駒形大神を「(荒湯)駒形権現」として祀ったのが起源とされる[1][2][3]。
2012年(平成24年)から10年の歳月を懸けて行われた境内整備事業が2022年(令和4年)に終了した[3]。
祭神
境内社
- 毘沙門天社(箱根七福神)
- 簑笠明神社(三島明神)
- 犬塚明神社(狼退治の唐犬)
脚注
外部リンク
- 駒形神社_(箱根町箱根)のページへのリンク