飯田昴大とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 飯田昴大の意味・解説 

飯田昴大

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 09:28 UTC 版)

飯田 昴大
2019年、HFXワンダラーズFC時代の飯田昴大
名前
カタカナ イイダ コウダイ
ラテン文字 Iida Kodai
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1994-12-06) 1994年12月6日(30歳)
出身地 石川県野々市市
身長 170cm
体重 59kg
選手情報
在籍チーム シェイク・ラッセルKC
ポジション MF(AMF)
背番号 8
利き足 右足
ユース
2010-2012 北陸高
2013-2016 山梨学院大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2017 キットサップ
2017 モータウン 6 (3)
2018 ワシントン・プレミア 10 (4)
2019 HFXワンダラーズ 20 (1)
2020-2021 オクラホマ・シティ・エナジーFC
2022 RANSヌサンタラFC
2022-2023 プレストン・ライオンズFC
2023- シェイク・ラッセルKC
1. 国内リーグ戦に限る。2020年1月7日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

飯田 昴大(いいだ こうだい、1994年12月6日 - )は、石川県野々市市出身[1]プロサッカー選手。ポジションはMF

来歴

山梨学院大学に進学するも、卒業時にプロクラブからのオファーがなく海外挑戦を決める[2][1]

2017年に渡米し、ナショナルプレミアサッカーリーグのキットサップ・プーマスに加入。シーズン途中にFCモータウンに移籍、6試合で3得点しプレーオフ進出に貢献した[2][3]。2018年はエヴァーグリーン・プレミアリーグのワシントン・プレミアFCで10試合4得点、リーグタイトルを獲得した[2]

2018年9月、翌年開幕のカナディアン・プレミアリーグの公開トライアルに参加し、1得点1アシストの活躍を見せた[4]。このため2019年2月21日に、HFXワンダラーズFCとプロ契約し、カナディアン・プレミアリーグ初の日本人選手となった[2]。4月28日にプロ初出場を飾った[5]

2019年12月19日、USLプロフェッショナルリーグオクラホマ・シティ・エナジーFC と契約し、チーム初のアジア選手となった[6]

人物

  • カナディアンプレミアリーグ発足合同トライアウトに参加する際、資金が全く無いため、滞在していたシアトルの路上でリフティングパフォーマンスを行いトライアウト参加費用を稼いだ[7]

参考文献

  1. ^ a b 「夢に向かって挑戦を」 米プロサッカー 飯田選手(野々市出身):北陸中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年12月3日閲覧。
  2. ^ a b c d Maritime and Japanese trialists wow Wanderers, earn contracts with club”. HFX Wanderers FC (21 February 2019). 29 April 2019閲覧。
  3. ^ PREVIEW: ONISIFOROU IS CONFIDENT THAT THE EAGLES WILL ‘BOUNCE BACK’”. NPSL (16 June 2017). 29 April 2019閲覧。
  4. ^ Watchlist: Kodai Iida leads names of top players from Quebec Open Trials”. Canadian Premier League (9 November 2018). 29 April 2019閲覧。
  5. ^ Kodai Iida”. Soccerway. 29 April 2019閲覧。
  6. ^ Energy FC Signs Japanese Midfielder Kodai Iida”. EnergyFC.com. 19 December 2019閲覧。
  7. ^ Kodai Iida 飯田昴大チャンネル2020年8月21日動画 2021年9月3日閲覧

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  飯田昴大のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「飯田昴大」の関連用語

飯田昴大のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



飯田昴大のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの飯田昴大 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS