静居寺 (島田市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 静居寺 (島田市)の意味・解説 

静居寺 (島田市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 04:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
静居寺
所在地 静岡県島田市旗指3083
山号 青原山
宗派 曹洞宗
本尊 釈迦如来
創建年 永正7年(1510年
開山 賢仲繁哲
テンプレートを表示

静居寺(じょうこじ)は、静岡県島田市にある曹洞宗の寺院。山号は青原山。本尊は釈迦如来[1]

沿革

永正7年(1510年)に、賢仲繁哲により開かれた[2][1]。現存する惣門は17世紀に作られ、京都より移築されたとされる[2][3]

1999年に伽藍が静岡県の文化財に指定された[3]

特徴

境内の参道脇にはボタンが植えられており、「ボタンの名所」とされる[2][1]

脚注

  1. ^ a b c 静居寺(島田) - 伊豆・駿河観光ガイド 『駿河湾★百景』
  2. ^ a b c 静居寺のボタン - 島田市観光協会
  3. ^ a b 静居寺 - ハローナビしずおか(静岡県観光協会)

座標: 北緯34度51分04秒 東経138度10分00秒 / 北緯34.85111度 東経138.16672度 / 34.85111; 138.16672




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「静居寺 (島田市)」の関連用語

静居寺 (島田市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



静居寺 (島田市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの静居寺 (島田市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS