青森県道159号大泉姥萢線
(青森県道159号 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/22 04:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動一般県道 | |
---|---|
青森県道159号 大泉姥萢線 | |
制定年 | 1961年 |
起点 | 北津軽郡鶴田町大字鶴田字大泉(北緯40度46分12.4秒 東経140度26分46.9秒 / 北緯40.770111度 東経140.446361度) 県道158号交点 |
終点 | 五所川原市大字姥萢(北緯40度47分24.2秒 東経140度27分0.1秒 / 北緯40.790056度 東経140.450028度) 国道101号交点 |
接続する 主な道路 (記法) |
青森県道158号胡桃舘鶴田線![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
青森県道159号大泉姥萢線(あおもりけんどう159ごう おおいずみうばやちせん)は青森県北津軽郡鶴田町から五所川原市に至る一般県道である。
概要
鶴田町大字鶴田字大泉で青森県道158号胡桃舘鶴田線から分岐し、国道339号バイパスの西側を平行して通り、五所川原市大字姥萢で国道101号・国道339号バイパス交点に至る。
路線データ
- 起点 : 北津軽郡鶴田町大字鶴田字大泉[1](青森県道158号胡桃舘鶴田線交点)
- 終点 : 五所川原市大字姥萢[1](国道101号・国道339号交点)
歴史
地理
交差する道路
- 青森県道158号胡桃舘鶴田線(北津軽郡鶴田町大字鶴田字大泉、起点)
- 国道339号バイパス(五所川原市大字姥萢)
- 国道101号・国道339号バイパス(五所川原市大字姥萢、終点)
脚注
- ^ a b c “告示第118号 県道の路線の認定”. 青森県 (1961年2月10日). 2014年5月19日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
- 青森県道159号大泉姥萢線のページへのリンク