鎮目真人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 鎮目真人の意味・解説 

鎮目真人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/10 07:41 UTC 版)

鎮目 真人(しずめ まさと、1967年 - )は、日本の社会学者。現在、立命館大学産業社会学部教授[1]

経歴

1967年東京都生まれ。1992年、立命館大学産業社会学部卒業。1996年、大阪府立大学大学院社会福祉学研究科博士後期課程中途退学。2020年、博士(社会福祉学)(大阪府立大学)[2]

北星学園大学同志社女子大学を経て、立命館大学へ。

主著

  • 『公共政策の社会学』(共著)東信堂、2007年。 『社会福祉学』(共著)有斐閣、2011年。
  • 『比較福祉国家――理論・計量・各国事例』(共編著)ミネルヴァ書房、2013年。
  • 『社会保障の公私ミックス再論――多様化する私的領域の役割と可能性』(共編著)ミネルヴァ書房、2016年。
  • 『転げ落ちない社会――困窮と孤独をふせぐ制度戦略』(共著)勁草書房、2017年。
  • 『よくわかる福祉行財政と福祉計画』(共著)ミネルヴァ書房、2018年。

脚注

出典

  1. ^ https://www.minervashobo.co.jp/author/a60419.html
  2. ^ 鎮目真人『年金制度における不人気改革の制度分析 : 制度縮減の理論と検証』(博士(社会福祉学)論文)大阪府立大学、2020年9月25日。doi:10.24729/00017126。学位授与番号: 24403乙第1287号 論社第33号。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  鎮目真人のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「鎮目真人」の関連用語

鎮目真人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



鎮目真人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの鎮目真人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS