近藤仁美とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 近藤仁美の意味・解説 

近藤仁美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 06:50 UTC 版)

近藤 仁美(こんどう ひとみ、1988年[1] - )は、日本のクイズ作家。日本人初のWorld Quizzing Championships 問題作成者、Trivia Hall of Fame 殿堂入り。メンサ会員[2]

来歴

三重県出身[1][3]早稲田大学教育学部国語国文学科卒業[3]同大学大学院教育学研究科修了[1]。早稲田大学クイズ研究会に入会し[3]、大学在学中からクイズ作家として活動をはじめた[1]

2009年から日本テレビ系『高校生クイズ』の問題作成を担当する[1][4]ほか、『クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?』などでクイズ問題の作成・監修を行う[1][4]

2018年に、国際クイズ連盟日本支部長に就任[1][4]。World Quizzing Championships では、日本人初、かつ唯一の問題作成者を務めた[1][4]

2023年、トリビアとクイズの国際的な賞である「Trivia Hall of Fame(トリビアの殿堂)」の殿堂入りを果たした[5][6]。ノミネート・受賞ともに日本人初である[6]

著書

  • クイズ作家のすごい思考法(2025年、インターナショナル新書)ISBN 978-4-7976-8152-9

出典

  1. ^ a b c d e f g h 挑戦者求ム! クイズ de 読み解くWASEDA MUSEUM~日常の隙間に、異空間へ~”. 早稲田ウィークリー. 2024年2月21日閲覧。
  2. ^ 「頭脳王」手がける若手クイズ作家 1日最大70問を支えるモチベは:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年3月28日). 2024年2月21日閲覧。
  3. ^ a b c クイズ作家のしごと(近藤仁美さん)”. おしごとはくぶつかん. 朝日新聞社. 2024年2月21日閲覧。
  4. ^ a b c d Hitomi Kondo”. AUU Online. 2024年2月21日閲覧。
  5. ^ 【知ってた?】「丫」→これ、アルファベットじゃないんです 他の字にしか見えない“不思議すぎる漢字”を調べてみた”. ねとらぼ. 2024年2月21日閲覧。
  6. ^ a b 近藤 仁美 | ワクセル Official Web Site”. 2024年2月21日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  近藤仁美のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「近藤仁美」の関連用語

近藤仁美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



近藤仁美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの近藤仁美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS