赤レンガ公開ポートフォリオオーディションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 赤レンガ公開ポートフォリオオーディションの意味・解説 

赤レンガ公開ポートフォリオオーディション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/04 16:46 UTC 版)

赤レンガ公開ポートフォリオオーディション(あかレンガこうかいポートフォリオオーディション)は、2011年から2018年にかけて、「写真の町」として知られる北海道東川町が主催する東川町国際写真フェスティバル内で開催されていた、若手写真家を発掘するためのコンペティションである。

概要

初回の2011年は「リコーポートフォリオオーディション」の名称で実施されたが、2012年以降「赤レンガ公開ポートフォリオオーディション」に改称された。一次審査を通過した参加者は、公開形式で行われる二次審査および三次審査を経て、グランプリが決定される形式を採用していた。

受賞者には東京での個展開催のサポートが提供され、受賞後に国内外で活躍の場を広げた写真家も多い。

受賞者

赤レンガ公開ポートフォリオオーディションの歴代受賞者
年度 受賞者
2011年 最優秀賞 山本顕史
優秀賞 人見将
佐藤志保
畠山雄豪
2012年 グランプリ 小林透
準グランプリ 奥村慎
優秀賞 張哲裕
赤木陽介
山元彩香
2013年 グランプリ 青木陽
堀井ヒロツグ
優秀賞 倉谷卓
佐藤美佳
冨樫加奈
2014年 グランプリ エレナ・トゥタッチコワ
準グランプリ 辻田美穂子
藤倉翼
2015年 グランプリ メタ佐藤
準グランプリ 嶋田篤人
優秀賞 平井真奈
高橋一生
丸山慶子
2016年 グランプリ 正岡絵理子
準グランプリ 森田友希
優秀賞 秋田奈々
清水裕貴
竹ノ谷浩樹
2017年 グランプリ 周浩
準グランプリ 村上賀子
優秀賞 西田涼哉
みくになえ
石川幸史
江口那津子
2018年 グランプリ みくになえ
準グランプリ 片岡俊
優秀賞 杉浦修治
池田朋長
田中桃々莉
審査委員 - 飯沢耕太郎(2011-2018)
鷹野隆大(2011-2018)
沖本尚志(2012-2018)
高橋朗(2012-2018)
菊田樹子(2014-2018)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  赤レンガ公開ポートフォリオオーディションのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「赤レンガ公開ポートフォリオオーディション」の関連用語

1
18% |||||

赤レンガ公開ポートフォリオオーディションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



赤レンガ公開ポートフォリオオーディションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの赤レンガ公開ポートフォリオオーディション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS