諏訪神社 (高山市丹生川町新張)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/28 23:35 UTC 版)
諏訪神社 | |
---|---|
所在地 | 岐阜県高山市丹生川町新張743 |
位置 | 北緯36度10分35.2秒 東経137度16分57.0秒 / 北緯36.176444度 東経137.282500度座標: 北緯36度10分35.2秒 東経137度16分57.0秒 / 北緯36.176444度 東経137.282500度 |
主祭神 | 建御名方命、八坂刀売命 |
社格等 | 旧村社、銀幣社 |
創建 | 不詳 |
諏訪神社(すわじんじゃ)は、岐阜県高山市丹生川町(旧・大野郡丹生川村)に鎮座する神社(諏訪神社)。
概要
創立年代は不祥。一説では天正年間、諏訪頼重の七男諏訪頼定がこの地に移り住み、創建したという。別の説では宝徳元年(1449年)に信濃国諏訪大社(下社)の神職がこの地に移り住み開墾。氏神として創建したという[1]。
1947年(昭和22年)、岐阜県神社庁よりに銀幣社に指定される[2][4]。
主祭神
境内社
- 秋葉神社[2]
脚注
出典
参考文献
- 土田吉左衛門 編『飛騨の神社』飛騨神職会、1987年4月。国立国会図書館書誌ID:000001983469。
- 大野郡丹生川村 編『丹生川村史 全』大野郡丹生川村、1962年。
外部リンク
- 諏訪神社 - 岐阜県神社庁
- 諏訪神社_(高山市丹生川町新張)のページへのリンク