言ひ立つとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 動詞 > 四段活用 > タ行四段活用 > 言ひ立つの意味・解説 

いい‐た・つ〔いひ‐〕【言ひ立つ】

読み方:いいたつ

【一】[動タ四]

ものを言いながら立っている。

「物をいと久しう—・ち給へれば」〈四九

言い始める

同じくは、さらば帝の御上よりこそ—・ちなめ」〈無名草子

うわさが立つ。

いかにして死ぬるやらんと、心も得ざりけるほどに、この岩のある故ぞ、と—・ちにけり」〈宇治拾遺・二〉

【二】[動タ下二いいたてる」の文語形





品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「言ひ立つ」の関連用語

1
言ひ立ち 活用形辞書
100% |||||

2
言ひ立て 活用形辞書
100% |||||

3
言ひ立たす 活用形辞書
100% |||||

4
言ひ立たず 活用形辞書
100% |||||

5
言ひ立たぬ 活用形辞書
100% |||||

6
言ひ立ちたし 活用形辞書
100% |||||

7
言ひ立ちたり 活用形辞書
100% |||||

8
言ひ立てば 活用形辞書
100% |||||

言ひ立つのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



言ひ立つのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS