藤原武志とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤原武志の意味・解説 

藤原武志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/26 09:34 UTC 版)

藤原 武志(ふじわら たけし、1962年10月5日 - )は、日本の実業家。キュテラ株式会社 社長。

略歴

  • 愛知県出身、名古屋電気通信工学院 ロボット制御研究科を1982年卒業
  • 1982年~1983年 東芝生産技術研究所にて業務、ロボットの開発
  • 1984年~1989年 東芝精機株式会社 制御技術部 自動器械の制御設計に従事
  • 1989年~1999年 富士フィルム株式会社のドイツ子会社 Fuji Magnetics GmbH(ドイツ)技術部門 製造施設の改善増設、新規製造の導入(写ルンですなど)
  • 1999年~2004年 ガンブロ株式会社(世界第2位の透析医療機器のスウェーデンの医療機器メーカー)取締役 工場長 ベストパフォーマンスの工場として表彰
  • 2003年~2013年 ガンブロ株式会社 代表取締役 社長 世界ベストリーダーとして表彰 世界初 サイトカイン物質を吸着し敗血症に対応した持続緩徐式血液濾過器 セプザイリスの承認取得 
  • 2014年 一橋大学 MBAにおける優秀な外部講師として表彰される
  • 2015年~ 2016年 メンリッケ株式会社(スウェーデンの医療機器メーカー)代表取締役社長
  • 2017年~2022年 ビー・ブラウン株式会社(ドイツに本社を置く ヨーロッパ最大の医療機器メーカー)代表取締役社長 世界発 血管内塞栓促進用補綴材 ヒストアクリルの承認取得
  • 2023年 合同会社 TR3(医療機器全般のコンサルタント会社)を設立 (現在休業中)
  • 2023年~現在 キュテラ株式会社 (アメリカの美容レーザー機器メーカー)社長
  • 2025年 US Inc 社より2025年に注目すべき日本の最も著名なゼネラルマネージャー(Japan's Most Prominent General Manager to Follow in 2025)に選出される[1]

業界活動

  • 日本医療器材工業会(現在MT-JAPANに名称を変更)監事(2003年~2013年)
  • MT-JAPAN(Medical Technology Japan)理事 総合インプラント部会(2017年~2022年)
  • 日本医療機器工業会:理事 UDI委員会(2017年~2022年)
  • EBC(European Business Council)Executive Operating Board(2012年~2020年)
  • EBC(European Business Council) 医療機器・IVD委員会副会頭(2008年~2022年)
  • AHK ドイツ商工会議所 理事(2021年~2022年)
  • SCCJ スウェーデン 商工会議所 理事 副会頭 Board of Trusty(2010~現在)
  • 日本スウェーデン 協会 理事(2012年~現在)

出典

  1. ^ [1]



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  藤原武志のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤原武志」の関連用語

藤原武志のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤原武志のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤原武志 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS