蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜の意味・解説 

蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome to the world, Sola's baby〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 05:27 UTC 版)

蒼井そら出産当日アジア同時生中継
〜Welcome to the world, Sola's baby〜
ジャンル ドキュメンタリー
配信国 日本
制作 AbemaTV
製作総指揮 マッコイ斎藤
出演者 蒼井そら
DJ NON
宮崎宣子
オープニング 「森のワルツ」Ray Yamada
外部リンク 公式サイト
蒼井そら出産当日アジア同時生中継 直前SP
配信時間 10:00 ‐ 10:15
配信期間 2019年4月22日
蒼井そら出産当日アジア同時生中継
〜Welcome to the world, Sola's baby〜
配信時間 22:00 ‐ 翌日17:00
配信期間 2019年4月30日
テンプレートを表示

蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome to the world, Sola's baby〜』(あおいそらしゅっさんとうじつあじあどうじなまちゅうけい)は、2019年4月30日よりAbemaTVで配信されるドキュメンタリー番組。中国語タイトルは『苍井空生产当日直播~欢迎苍井空的宝宝来到这个世界!~[1]。日本語本編は4月30日(火) 22:00から5月1日(水) 17:00までAbemaDELUXEチャンネルで生配信。北京語版は同時刻、AbemaSPECIAL0チャンネルで生配信。韓国語版はKakaoStoryでダイジェスト配信する[2][3]

また事前番組『蒼井そら出産当日アジア同時生中継 直前SP』を2019年4月22日(月) 10:00から10:15に配信。この日よりAbemaTVでミニ番組も開始。これらについてもこの頁で記述する[4]。キャッチコピーは「生まれてくるわが子を思う、母と子の真実のドキュメンタリー」。

概要

アジア各国で人気を誇る蒼井そらの出産までの3か月、出産日の様子を、恵比寿マスカッツの生みの親であるマッコイ斉藤が密着するドキュメンタリー番組[5]。帝王切開での出産が決まり、緊急事態にならない限り出産日が選べること、AbemaTVの海外視聴が可能になったことなどから「アジア同時生中継」の冠がつき、19時間番組として生配信されることが決定した[6]

ドキュメンタリー部分を一部抜き出す形で事前番組『蒼井そら出産当日アジア同時生中継 直前SP』を配信。妊娠がわかった直後からカメラを回していたことが明かされ[7]、蒼井そら夫妻の日常生活なども描かれた。

番組名には「出産」「生中継」の単語が入っているが、分娩室からの中継は一切行わず、病室に関しても本人、家族の持つカメラ映像が使われるのみとなっている[8][9]。19時間配信ではあるが、番組の半分近くは約3時間のドキュメント作品とその再配信に割かれ、合間をスタジオからのライブトークで構成した。特に深夜帯はスタジオトーク部分を含めて反復配信されていた。

蒼井は番組配信中の5月1日13時35分に無事双子を出産した[10]。17時の番組終了後は21時まで最速ダイジェストとして再編集したものが配信された[11]

5月19日、18:00より出産後初の生出演番組となる『蒼井そら出産後初のファン感謝生放送〜「ありがとう」を伝えたい…自宅生中継〜』を制作、配信。おぎやはぎ・矢作兼が進行を務める[12]

出演 

スタジオ 

病院から数分の場所の一軒家を借り、スタジオとしていた。緊急事態に備えるため、また家族、友人らの往復軽減のためとされている。

  • 宮崎宣子[13] ‐ 司会進行。
  • DJ NON ‐ 蒼井そらの夫。
  • AZU ‐ 蒼井とNONを結びつけた歌手。4月30日のみ出演。
  • 大久保佳代子 ‐ ドキュメンタリー部分ナレーションも担当。
  • 川村りか[14] ‐ 5月1日のみ出演。
  • みひろ ‐ スタジオには5月1日のみ出演。
  • 麻美ゆま ‐ スタジオには5月1日のみ出演。

ドキュメンタリー部分 

予告ミニ番組 

音楽

主題歌

  • 「森のワルツ」Ray Yamada(『COSMOPOLITAN』収録)

スタッフ

脚注

  1. ^ 苍井空生产当日亚洲同步直播(蒼井そら) | 無料のインターネットテレビは【AbemaTV(アベマTV)】”. AbemaTV. 2019年5月1日閲覧。
  2. ^ 蒼井そら出産当日アジア同時生中継”. AbemaTV (2019年4月30日). 2019年5月1日閲覧。
  3. ^ 蒼井そら、出産当日生中継を前に思い「産まれる直前まで仕事してるなんてね」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年4月30日). 2019年4月30日閲覧。
  4. ^ 蒼井そら出産当日アジア同時生中継 直前SP”. AbemaTV (2019年4月22日). 2019年5月1日閲覧。
  5. ^ 株式会社インプレス. “蒼井そらが母となる覚悟を生中継 AbemaTVで本日30日(火)22時から「蒼井そら出産当日アジア同時生中継」を改元またぎで19時間放送”. ネタとぴ. 2019年4月30日閲覧。
  6. ^ 蒼井そら「出産20時間アジア同時生中継」番組の気になる中身”. デイリー新潮 (2019年4月25日). 2022年2月12日閲覧。
  7. ^ 企画がスタートしたのは2月。このときより蒼井そらにもビデオカメラを渡している。
  8. ^ 北斗晶も勘違い!元艶系女優「出産生中継」の見どころとは?”. 徳間書店 AsageiBIZ (2019年4月19日). 2019年5月1日閲覧。
  9. ^ 蒼井そら“出産生中継”を説明「出産シーンを生放送するわけでは無い」 番組への思いも明かす”. スポニチオンライン. スポーツニッポン新聞社 (2019年4月12日). 2019年4月30日閲覧。
  10. ^ 蒼井そら、帝王切開で双子を出産「頑張りました~!」”. SANSPO.COM(サンスポ) (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。
  11. ^ 蒼井そらが令和元日に双子の男児を出産「無事に産めた」”. AbemaTIMES (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。
  12. ^ 蒼井そら、出産後メディア初出演となる『ファン感謝生放送』番組が放送決定”. AbemaTIMES (2019年5月14日). 2019年5月14日閲覧。
  13. ^ 蒼井そら、出産前夜にテレビ電話で生出演「もうすぐ出産します」”. AbemaTIMES (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。
  14. ^ 大久保佳代子、産後の蒼井そらに「母乳の出が悪くなったら吸わせることしかできません」愛あふれるメッセージ”. AbemaTIMES (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。
  15. ^ 蒼井そら、出産へのカウントダウンスタート「ほんと良くここまで来たな」”. サンケイスポーツ (2019年4月30日). 2019年5月1日閲覧。
  16. ^ a b 蒼井そら出産当日アジア同時生中継 - 本編(日本語) - 4:妊娠への覚悟!麻美ゆま&みひろ、涙の祝福メッセージ | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】”. AbemaTV (2019年5月1日). 2019年4月30日閲覧。
  17. ^ 蒼井そら出産当日アジア同時生中継 - 本編(日本語) - 応援メッセージ:Ter Chantavit Dhanasevi(映画「Hormones」で共演) | 動画視聴は【Abemaビデオ(AbemaTV)】”. AbemaTV (2019年5月1日). 2019年4月30日閲覧。
  18. ^ 光浦靖子、蒼井そらの双子の“名付け親”に名乗り「私がつけるなら……」”. AbemaTIMES (2019年5月1日). 2019年5月1日閲覧。

関連番組

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜」の関連用語

1
12% |||||

蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome_to_the_world,_Sola's_baby〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蒼井そら出産当日アジア同時生中継〜Welcome to the world, Sola's baby〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS