葵橋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 葵橋の意味・解説 

葵橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 19:25 UTC 版)

葵橋(あおいばし)は、甲州街道西新宿1丁目交差点から1本裏の通りにあった橋の名前。

概要

かつて葵橋は玉川上水にかかっており、玉川上水の暗渠化後は、葵橋跡の碑がマクドナルド南新宿店の向かい側に建てられている。

また、東京南新宿ビル1階通路の柱には、東京都水道局による「葵橋の記」プレートが存在する。これには、かつての葵橋周辺の景観や、浄水場移転に伴い使命を終えた玉川上水と葵橋について記されている。橋の名前は「この辺りに紀州徳川家下屋敷があったことに由来する」とされている。

京王線葵橋駅は甲州街道上にあり、この橋の上を通ってはいなかった。

関連項目

脚注





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  葵橋のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葵橋」の関連用語

葵橋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葵橋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葵橋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS