荻原国啓とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荻原国啓の意味・解説 

荻原国啓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/22 12:47 UTC 版)

荻原 国啓
生誕 1977年
イギリス・ロンドン
出身校 慶應義塾大学経済学部
職業 事業家、起業家、エンジェル投資家
テンプレートを表示

荻原 国啓(おぎわら くにひろ、1977年 - )は、日本の事業家・起業家・エンジェル投資家[1][2]。 企業向けメンタルヘルス支援事業を行う「ピースマインド」の創業者。現在は、ゼロトゥワン株式会社代表として社会課題解決型スタートアップへの投資・伴走支援に取り組むほか、一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション(SEA)共同代表理事、認定NPO法人フローレンス理事などを務める。

経歴

イギリス・ロンドンで生まれ、慶應義塾大学経済学部を卒業。1998年、企業向けメンタルヘルス支援サービスを提供するピースマインド(現:ピースマインド株式会社)を設立[3]

同社では、従業員支援プログラム(EAP)やカウンセリング体制の導入支援を通じて、企業のメンタルヘルス対策を推進。2010年代半ばに事業を離れたのち、社会的インパクトを重視するスタートアップ支援に軸足を移し、2016年にゼロトゥワン株式会社を設立[4]。個人としてもエンジェル投資家として活動しており、スマートラウンドなど複数のスタートアップに出資している[1][2]

2018年、社会課題解決型スタートアップの支援を行う一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション(SEA)に共同代表理事として参画[5]

活動

スタートアップ投資・支援

自身のゼロトゥワン株式会社およびSEAを通じ、社会課題に取り組むスタートアップへの出資・支援を展開。障害者雇用、教育、福祉、メンタルヘルス分野における起業家に対し、出資に加え、事業戦略や組織設計、資本政策などの支援も行っている[6]

メンタリング・起業家育成

起業家育成の領域では、東京都主催「TOKYO STARTUP GATEWAY」や起業家育成機関「MAKERS UNIVERSITY」においてメンターを務める[7][8]。また、特定非営利活動法人ETIC.の社会起業塾など、若手起業家育成プログラムにも複数関与している。

大学教育においても、立教大学東京都市大学などで特別講義を担当[9][10]

受賞・選出歴

  • 2019年:ForbesJapan「社会課題解決に挑む!日本のインパクト・アントレプレナー35」として選出[11]
  • 2008年:経済産業省後援「DREAM GATE AWARD 2008」決勝進出者として選出[12]
  • 2008年:EY Entrepreneur Of The Year Japan 2008 ファクトブック掲載[13]
  • 2008年:American Express × DreamGate起業家育成プログラム 選出[14]

公職・役職等

  • 一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション(SEA)共同代表理事[5]
  • 認定NPO法人フローレンス 理事[15]
  • TOKYO STARTUP GATEWAY メンター[7]
  • MAKERS UNIVERSITY メンター[8]

脚注

  1. ^ a b スマートラウンド、著名エンジェル投資家らから第三者割当増資を実施”. PR TIMES (2018年9月20日). 2025年10月20日閲覧。
  2. ^ a b 「なぷしゃる」、エンジェル投資家荻原国啓氏らから資金調達を実施”. PR TIMES (2023年6月20日). 2025年10月20日閲覧。
  3. ^ 精神的資本を可視化する『ピースマインド』創業の原点”. FastGrow (2018年5月29日). 2025年10月20日閲覧。
  4. ^ 「マイルールを押し付けない」起業家 荻原国啓”. Forbes JAPAN (2020年4月30日). 2025年10月20日閲覧。
  5. ^ a b 一般社団法人ソーシャルアントレプレナーズアソシエーション、社会課題解決スタートアップ支援を開始”. PR TIMES (2018年11月1日). 2025年10月20日閲覧。
  6. ^ インパクト投資に関する提言”. GSG国内諮問委員会 (2019年). 2025年10月20日閲覧。
  7. ^ a b TOKYO STARTUP GATEWAY メンター一覧”. 東京都. 2025年10月20日閲覧。
  8. ^ a b MAKERS UNIVERSITY「MENTORS」”. MAKERS UNIVERSITY. 2025年10月20日閲覧。
  9. ^ 立教大学イベント(2020年12月)”. 立教大学 (2020年12月). 2025年10月20日閲覧。
  10. ^ 東京都市大学講義案内(2024年6月)”. 東京都市大学 (2024年6月28日). 2025年10月20日閲覧。
  11. ^ 社会課題解決に挑む!日本のインパクト・アントレプレナー35”. Forbes JAPAN (2019年8月16日). 2025年10月20日閲覧。
  12. ^ DreamGate Award 2008 決勝大会レポート”. CNET Japan (2008年10月10日). 2025年10月20日閲覧。
  13. ^ EY Entrepreneur Of The Year Japan 2008 ファクトブック”. Ernst & Young Japan (2008年). 2025年10月20日閲覧。
  14. ^ 起業家育成プログラム資料”. American Express (2008年). 2025年10月20日閲覧。
  15. ^ フローレンス 理事紹介ページ”. 認定NPO法人フローレンス. 2025年10月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  荻原国啓のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

荻原国啓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荻原国啓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荻原国啓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS