荒れ野の四十年とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 荒れ野の四十年の意味・解説 

あれの‐の‐よんじゅうねん〔‐よんジフネン〕【荒れ野の四十年】

読み方:あれののよんじゅうねん

ドイツの大統領リヒャルト=フォン=ワイツゼッカー1985年5月8日国会で行った演説題目。「過去に目を閉ざす者は、現在にも盲目となる」と述べすべてのドイツ国民ナチスの罪を心に刻むべきだと訴えた




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

荒れ野の四十年のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荒れ野の四十年のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS