常総戦隊ヤブレンジャー
(茨城城郭研究会 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/18 19:42 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。目安に適合することを証明するために、記事の主題についての信頼できる二次資料を求めています。なお、適合することが証明できない場合には、記事は統合されるか、リダイレクトに置き換えられるか、さもなくば削除される可能性があります。(2009年9月) |
常総戦隊ヤブレンジャー(じょうそうせんたい - )とは、常総(千葉県・茨城県)を中心として、有名無名の城郭を訪問し、インターネット上で紹介する城郭研究者集団である。
茨城城郭研究会の名義で著作を刊行した[1]。執筆者には、常総戦隊ヤブレンジャーのメンバーのほかに、インターネットで知り合った茨城・千葉の有志がいる[1][2]。
余湖浩一はじめメンバー各人は自前のホームページをもち、それぞれの成果を公表している。
著作
- 茨城城郭研究会『図説 茨城の城郭』国書刊行会、2017年(原著2006年)、改訂版。ISBN 978-4336061539。
- 茨城城郭研究会『続・図説 茨城の城郭』国書刊行会、2017年。ISBN 978-4336061768。
脚注
- ^ a b “「図説 茨城の城郭」出版情報”. 埋もれた古城. 2020年3月21日閲覧。
- ^ “常総戦隊ヤブレンジャーとは”. 埋もれた古城. 2020年3月25日閲覧。
関連項目
- 常総戦隊ヤブレンジャーのページへのリンク