臭化チタン(IV)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > 臭化チタン(IV)の意味・解説 

テトラブロモチタン(IV)

分子式Br4Ti
その他の名称臭化チタン(IV)、四臭化チタンTitanium tetrabromide、Titanium(IV) bromideTitanium(IV) tetrabromide、Tetrabromotitanium(IV)
体系名:チタン(IV)テトラブロミド、テトラブロモチタン(IV)


臭化チタン(IV)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/04 18:05 UTC 版)

臭化チタン(IV)(Titanium tetrabromide)は、化学式TiBr4の化合物である。最も揮発性の高い遷移金属臭化物である。 TiBr4の特性は塩化チタン(IV)(TiCl4)とヨウ化チタン(IV)(TiI4)の平均である。これらの四配位Ti(IV)種の重要な特性は、ルイス酸性度の高さ及び非極性有機溶媒への溶解度の高さである。 TiBr4は金属中心のd0構成を反映し、反磁性である[1]


  1. ^ Holleman, A. F.; Wiberg, E. "Inorganic Chemistry" Academic Press: San Diego, 2001. ISBN 0-12-352651-5.
  2. ^ Colin S. Creaser & J. Alan Creighton (1975). “Pentachloro- and pentabromo-titanate(IV) ions”. J. Chem. Soc., Dalton Trans. (14): 1402-1405. doi:10.1039/DT9750001402. 
  3. ^ Hensen, K.; Lemke, A.; Bolte, M. (2000). “Tetrabromo(2-methylpyridine-N)-titanate(IV)”. Acta Crystallographica C56 (12): e565-e566. doi:10.1107/S0108270100015407. 
  4. ^ B. Patterson, S. Marumoto & S. D. Rychnovsky (2003). “Titanium(IV)-Promoted Mukaiyama Aldol-Prins Cyclizations”. Org. Lett. 5 (17): 3163-3166. doi:10.1021/ol035303n. PMID 12917007. 
  5. ^ S. P. Webb & M. S. Gordon (1999). “Intermolecular Self-Interactions of the Titanium Tetrahalides TiX4 (X = F, Cl, Br)”. J. Am. Chem. Soc. 121 (11): 2552-2560. doi:10.1021/ja983339i. 


「臭化チタン(IV)」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「臭化チタン(IV)」の関連用語

臭化チタン(IV)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



臭化チタン(IV)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの臭化チタン(IV) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS