羽田大人とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 羽田大人の意味・解説 

羽田大人

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/10/01 08:13 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
 
羽田大人
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 不明
主君 大友皇子大海人皇子
氏族 羽田公
父母 父:羽田矢国
テンプレートを表示

羽田 大人(はた の うし)は、飛鳥時代の人物。旧仮名遣いでの読みは同じ。姓(カバネ)は公。羽田矢国の子。672年壬申の乱で大海人皇子(天武天皇)側に寝返った。

経歴

壬申の乱が勃発した際、父と共に従軍し、山部王蘇我果安、巨勢比等(巨勢人)が率いた数万の軍の中にあった。この軍は、琵琶湖東岸を進んで美濃国不破にある大海人皇子の本拠を攻撃しようとしたが、7月2日頃に山部王があとの二人の将に殺されたため混乱して止まった。このとき、近江の将軍・羽田公矢国とその子・大人らは己の族を率いて大海人皇子側に寝返った。矢国は将軍としてただちに北越に行くよう命じられ、7月22日に三尾城を攻略した。大人については他に記録がない。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

羽田大人のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



羽田大人のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの羽田大人 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS