米子市立加茂小学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/06 15:03 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年1月) |
米子市立加茂小学校 | |
---|---|
| |
北緯35度27分35.1秒 東経133度19分09秒 / 北緯35.459750度 東経133.31917度座標: 北緯35度27分35.1秒 東経133度19分09秒 / 北緯35.459750度 東経133.31917度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 米子市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | B131210000325 |
所在地 | 〒683-0853 |
鳥取県米子市両三柳4610 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
米子市立加茂小学校(よなごしりつ かもしょうがっこう)は、鳥取県米子市両三柳にある公立小学校。
沿革
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
- 1873年(明治6年)3月 - 両三柳村、米原村で三柳小学校を設置。[1]
- 1887年(明治20年)4月 - 三柳尋常小学校と改称。
- 1945年(昭和20年)4月 - 加茂国民学校と改称。
- 1947年(昭和22年)4月 - 米子市立加茂小学校と改称。
- 1950年(昭和25年)12月 - 校歌制定。
学校行事
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
通学区域
- 両三柳(米子市立河崎小学校の通学区域を除く)、河崎(国道431号線より北、県道両三柳西福原線より北の区域)[2]
進学先中学校
脚注
- ^ “加茂小学校のあゆみ”. 米子市立加茂小学校. 2024年1月6日閲覧。
- ^ a b “米子市立学校児童生徒の学校指定に関する規則”. 米子市. 2024年1月6日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 米子市立加茂小学校のページへのリンク