立川市立川公園野球場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 13:54 UTC 版)
立川市立川公園野球場 コトブキヤスタジアム |
|
---|---|
施設データ | |
正式名称 | 立川市立川公園野球場 |
所在地 | 東京都立川市錦町6-29-62 |
座標 | 北緯35度41分2.1秒 東経139度24分56.3秒 / 北緯35.683917度 東経139.415639度座標: 北緯35度41分2.1秒 東経139度24分56.3秒 / 北緯35.683917度 東経139.415639度 |
開場 | 1954年4月 |
修繕 | 2012年 |
拡張 | 2022年10月1日 |
所有者 | 立川市 |
管理・運用者 | 立川市 |
グラウンド | 内野:黒土混合土 外野:天然芝 |
スコアボード | 電光掲示板 |
照明 | 照明塔4基 |
使用チーム • 開催試合 | |
全国高等学校野球選手権西東京大会 全国高等学校野球選手権東東京大会 立川ポニーベースボールクラブ |
|
収容人員 | |
10,000人
|
|
グラウンドデータ | |
球場規模 | 両翼97m 中堅120m |
フェンス | 19.5m |
アクセス | |
くるりんバス「錦町六丁目西」下車徒歩6分 多摩モノレール「柴崎体育館駅」下車徒歩7分 |
|
立川市立川公園野球場(たちかわしたちかわこうえんやきゅうじょう)は、東京都立川市錦町にある市営の野球場。株式会社壽屋が命名権を取得し[1]、2023年4月1日より3年間、愛称を「コトブキヤスタジアム」となる。
概要
例年、高校野球の地方大会が開催されている。その他、学生野球が多く行われている[2][3]。
株式会社壽屋が命名権を取得し、2023年4月1日より3年間、愛称が「コトブキヤスタジアム」となる[4]。
2022年にリニューアル工事が完了した。内野スタンドがあり、1900人程度を収容する。
設備
(この節の出典[5])
- 両翼97メートル、センター120メートル。
- ナイター設備照明4基。
アクセス
(この節の出典[6] )
脚注
- ^ “立川市”. 2024年11月16日閲覧。
- ^ “東京六大学準硬式野球連盟”. 2024年11月16日閲覧。
- ^ “東京六大学理工系硬式野球連盟”. 2024年11月16日閲覧。
- ^ “公明党”. 2024年11月18日閲覧。
- ^ “一球速報.com 立川市立川公園野球場”. 2024年11月16日閲覧。
- ^ “一般財団法人東京都高等学校野球連盟 球場案内”. 2024年11月16日閲覧。
外部リンク
- 立川市立川公園野球場のページへのリンク