稗貫晴家とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 稗貫晴家の意味・解説 

稗貫晴家

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/13 20:25 UTC 版)

 
稗貫 晴家
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 不明
官位 右衛門佐[1]
氏族 葛西氏稗貫氏
父母 実父:葛西宗清
養父:稗貫種重
実子:なし
養子:輝時
テンプレートを表示

稗貫 晴家 (ひえぬき はるいえ) は、戦国時代の陸中国人で後の稗貫家当主。

来歴

生没年未詳で詳細についても不明だが、葛西家第13代当主・葛西宗清の子とされる。父の宗清は伊達成宗の子であるため、晴家は成宗の孫にあたり伊達家の一門衆である。

時期は不明だが、後嗣のいなかった稗貫家に養子に出され、やがて養父稗貫稙重の跡を継いで稗貫家当主となった。宗清の次男であると言われるが、兄については全く資料がない。

子がなく、晴家の死後、稗貫家は斯波氏から養子に入った稗貫輝時が当主となった。稙重以降、養子が相次いだ稗貫家は衰退の一途を辿った。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 武家家伝_稗貫氏、2021年8月22日閲覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  稗貫晴家のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「稗貫晴家」の関連用語

稗貫晴家のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



稗貫晴家のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの稗貫晴家 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS