秦慶童とは? わかりやすく解説

秦慶童

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/05 10:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

秦 慶童(しん けいどう)は、中国の通俗歴史小説『三国志演義』に登場する架空の人物。

国舅とされる董承に仕える下僕として、『演義』第23回に登場。董承の妾の雲英と密会していたところを董承に咎められ殺害されそうになるが、董承の夫人のとりなしによって、罰棒40回に減じられ、秦慶童は邸内の一室に監禁される。減刑されたとはいえ、手痛い仕打ちを受け、恨みを覚えた秦慶童は、邸内から脱走して曹操の下に駆け込み、董承・吉平らが曹操誅殺を謀っていることをすべて暴露する。

これにより、吉平は曹操毒殺を謀って失敗し、囚われる。董承の同志である王子服・呉子蘭・种輯・呉碩・馬騰も、曹操主宰の宴会に呼び出され、秦慶童の証言により拘禁されてしまう。最後に董承も、秦慶童を連れて来た曹操に追及され、血判状と献帝の密詔を発見されてしまう。こうして、董承らとその一族は、ことごとく誅殺されてしまう。

この後、秦慶童は登場しない。

参考文献





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「秦慶童」の関連用語

秦慶童のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



秦慶童のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの秦慶童 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS