神奈川県立湘南支援学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/12 13:30 UTC 版)
神奈川県立湘南支援学校 | |
---|---|
北緯35度20分51.42秒 東経139度19分28.73秒 / 北緯35.3476167度 東経139.3246472度座標: 北緯35度20分51.42秒 東経139度19分28.73秒 / 北緯35.3476167度 東経139.3246472度 | |
過去の名称 | 神奈川県立湘南養護学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | ![]() |
共学・別学 | 男女共学 |
所在地 | 〒254-0061 神奈川県平塚市御殿4-14-1 |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
神奈川県立湘南支援学校(かながわけんりつ しょうなんしえんがっこう)は、神奈川県平塚市に所在する特別支援学校である。知的障害のある児童・生徒を対象とし、小学部・中学部・高等部を設置している。
概要
スクールバスを4台運行している。(平塚西コース、二宮・大磯コース、平塚東コース、マイクロバス)[1]
在籍者数
2025年(令和7年)[2]
- 小学部:43名
- 中学部:35名
- 高等部:77名
- 計:155名
沿革
- 1980年1月1日 - 神奈川県条例(1979年条例第48号)により神奈川県立平塚盲学校内に、神奈川県立湘南養護学校(小学部・中学部)設置、初代校長 藤川孝男 着任[3]
- 1980年3月21日 - 仮校舎(平塚市立花水小学校内)に移転
- 1980年4月1日 - 開校、校章制定
- 1980年5月1日 - 開校式挙行、この日を開校記念日と定める
- 1981年1月1日 - 高等部(本科)設置
- 1981年7月24日 - 校舎第1期工事に伴い、平塚市中原上宿1382番地の1に移転
- 1981年11月20日 - 校旗制定
- 1982年2月3日 - 本校舎第2期工事竣工
- 1982年6月10日 - 校舎落成記念式典挙行
- 1982年9月1日 - 初代校長 藤川孝男 転任(神奈川県立小田原養護学校長)、第二代校長 石原正雄(前神奈川県立中原養護学校長)着任
- 1984年7月12日 - 文部省心身障害児適正就学推進の研究指定を受ける
- 1985年4月1日 - 神奈川県教育委員会特殊教育研究推進校の委託を受ける
- 1985年5月2日 - 創立5周年記念式典挙行
- 1986年3月31日 - 第二代校長 石原正雄 退任
- 1986年4月1日 - 第三代校長 土屋宣夫(前神奈川県立横浜南養護学校長)着任、神奈川県教育委員会特殊教育研究推進校の委託を受ける
- 1987年2月3日 - 特殊教育推進校として研究発表会を開催
- 1988年3月31日 - 第三代校長 土屋宣夫 退任
- 1988年4月1日 - 第四代校長 沖津綏夫(前教頭)着任
- 1990年5月12日 - 創立10周年記念式典挙行、校歌制定(作詞・作曲 校歌制定委員会作成)
- 1991年11月1日 - 住居表示が平塚市御殿4丁目14番1号に変更
- 1992年3月31日 - 第四代校長 沖津綏夫 退任
- 1992年4月1日 - 第五代校長 栗原邦夫(前神奈川県立相模原養護学校長)着任
- 1992年7月15日 - プール完成
- 1994年3月 - 文部省指定研究「学習指導におけるコンピューターの利用」に関する研究の成果報告
- 1995年11月9日 - 交通安全優良校として神奈川県教育委員会より表彰
- 1996年4月1日 - 第五代校長 栗原邦夫 転任(神奈川県立平塚盲学校長)、第六代校長 倉谷勝義(前神奈川県立三ツ境養護学校教頭)着任
- 1997年2月14日 - 文部省交流教育推進校の指定を受ける
- 1998年11月18日 - 本校PTAが優良PTAとして文部大臣表彰を受ける
- 1999年3月31日 - 神奈川県立茅ヶ崎養護学校の新設に伴い、本校児童・生徒が転校
- 2000年3月31日 - 第六代校長 倉谷勝義 退任
- 2000年4月1日 - 第七代校長 上原則子(前神奈川県立中原養護学校長)着任
- 2000年10月18日 - 学校基本調査優良校として文部大臣表彰を受ける
- 2000年12月9日 - 創立20周年記念式典挙行
- 2001年4月1日 - 障害児の地域参加を支えるしくみづくりモデル校の指定を受ける(2年間)
- 2003年3月31日 - 第七代校長 上原則子 退任
- 2003年4月1日 - 第八代校長 川端力弘(前神奈川県立高津養護学校長)着任、障害児教育研究推進指定校の委託を受ける
- 2003年10月30日 - 学校給食優良校として文部科学大臣表彰を受ける
- 2005年3月 - 障害児教育研究推進指定に関する研究の成果報告
- 2006年4月1日 - 盲・聾・養護学校人権・同和教育研究校の指定を受ける(2年間)
- 2006年9月15日 - 第4回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞)を特殊教育諸学校優秀校として受賞
- 2007年3月31日 - 第八代校長 川端力弘 退任
- 2007年4月1日 - 第九代校長 諸星まり子(前神奈川県立小田原養護学校教頭)着任
- 2007年9月1日 - 第5回全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS大賞)を特殊教育諸学校優秀校として受賞
- 2008年3月 - 盲・聾・養護学校人権・同和教育研究指定に関する研究の成果報告
- 2008年6月 - 全国特別支援学校知的障害教育校PTA連合会調査研究の指定を受ける
- 2008年7月 - 教育委員会E提案・提案研究校(チャレンジ・スクール)の認定を受ける
- 2008年12月6日 - 文部科学省委託事業「第30回障害児者の理解を進める会」を実施
- 2010年3月31日 - 第九代校長 諸星まり子 転任(神奈川県立平塚ろう学校長)
- 2010年4月1日 - 第十代校長 落合久子(前神奈川県立藤沢養護学校副校長)着任
- 2014年3月31日 - 第十代校長 落合久子 退任
- 2014年4月1日 - 第十一代校長 藤井高志(前神奈川県立藤沢養護学校副校長)着任
- 2016年1月25日 - ISO14001環境マネジメントシステムに係る平成27年度クローズアップ優秀事例表彰を受ける
- 2018年3月31日 - 第十一代校長 藤井高志 退任
- 2018年4月1日 - 第十二代校長 廣瀬忠明(前神奈川県立小田原養護学校副校長)着任
- 2020年3月31日 - 第十二代校長 廣瀬忠明 転任(神奈川県立小田原養護学校長)
- 2020年4月1日 - 第十三代校長 澤田裕(前神奈川県立小田原養護学校副校長)着任
- 2022年3月31日 - 第十三代校長 澤田裕 転任(神奈川県立厚木西高等学校長)
- 2022年4月1日 - 第十四代校長 本間修治(前神奈川県立武山養護学校副校長)着任
- 2023年4月1日 - 神奈川県立湘南養護学校から神奈川県立湘南支援学校に校名変更
所在地
〒254-0061 神奈川県平塚市御殿4-14-1
脚注
- ^ “スクールバス|神奈川県立湘南支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “児童生徒数|神奈川県立湘南支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年9月12日閲覧。
- ^ “沿革|神奈川県立湘南支援学校”. www.pen-kanagawa.ed.jp. 2025年9月12日閲覧。
関連項目
外部リンク
- 神奈川県立湘南支援学校のページへのリンク