礎眞一
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/27 14:39 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
| |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
基本情報 | |||||||||||||||
ラテン文字 | Ishizue Shin'ichi | ||||||||||||||
国 |
![]() | ||||||||||||||
出生地 |
![]() | ||||||||||||||
|
礎 眞一(いしずえ しんいち)は、日本のパラリンピック柔道の選手。
経歴
福岡県出身[1]。1988年、ソウルパラリンピックにて、初出場で男子65kgで金メダルを獲得した。4年後の1992年、決勝でフアン・ダミアン・マトスに敗れ、銀メダルを獲得した[2]。
脚注
- ^ “第21回視覚障害者柔道大会結果(07.1.24)”. 全日本柔道連盟. 2019年10月24日閲覧。
- ^ 筑波大学オリンピック・パラリンピック総合推進室
- 礎眞一のページへのリンク