石橋 健とは? わかりやすく解説

石橋健

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 08:06 UTC 版)

石橋 健
Ken Ishibashi
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1985-06-14) 1985年6月14日(40歳)
出身地 埼玉県秩父市
ラテン文字 Ken Ishibashi
身長 197cm
体重 94kg
選手情報
ポジション MB
指高 255cm
スパイク 340cm
テンプレートを表示

石橋 健(いしばし けん、1985年6月14日 - )は、日本の男子バレーボール選手。

来歴

埼玉県秩父市出身。中学まではサッカーをしており、埼玉県立深谷高等学校入学後からバレーボールを始める[1]。2つ上に石島雄介小川旭金丸晃大ら。2001年1年次から試合出場を果たし、同年のインターハイ優勝、2002年2年次にはインターハイ準優勝、春高バレーおよび国体3位入賞に貢献した。

2004年、順天堂大学へ進学。同年から3年連続で全日本インカレに出場し同年には3位入賞。[2]

2008年、JTサンダーズへ入団した。同期に井上俊輔[2]。2012/13シーズンは久保義人監督に評価されレギュラーとして活躍した[3]。2014年に退団し、JTでの社業に就いた[4]。また、9人制バレーのJT東京で競技を継続している[5]

所属チーム

関連項目

脚注

  1. ^ 石橋健 選手”. Thunders Cafe. 2014年5月9日閲覧。
  2. ^ a b 石橋健選手と井上俊輔選手の入部が内定しました”. サンダーズ公式. 2013年8月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年9月13日閲覧。
  3. ^ 國近公太選手、神田聖馬選手、甲斐祐之選手、イゴール・オムルチェン選手、石橋健選手、大上正裕選手退部のお知らせ”. JTサンダーズ公式 (2014年5月8日). 2014年5月9日閲覧。
  4. ^ 【バレー】JTのイゴールら退部 主将の国近は現役引退”. 中国新聞 (2014年5月9日). 2014年5月9日閲覧。
  5. ^ JT東京 - V9チャンプリーグ2023” (2023年9月5日). 2024年1月29日閲覧。

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「石橋 健」の関連用語

石橋 健のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



石橋 健のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの石橋健 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS