石墨慶一郎
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/11 05:46 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動石墨 慶一郎(いしずみ けいいちろう、1921年7月17日 - 2001年5月6日)は、日本の育種家。農学博士(名古屋大学・論文博士・1977年)。元福井県農業試験場長。「コシヒカリの生みの親」として知られる[1]。福井県丸岡町出身[2]。宇都宮高等農林学校卒[3]。1953年に「越南17号」の育成に成功し、後に新潟県の奨励品種に採用されて「コシヒカリ」と命名された。
受賞歴
脚注
- ^ “石墨慶一郎 コシヒカリの生みの親、死去 | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス”. 情報・知識&オピニオン imidas. 2021年1月31日閲覧。
- ^ “「コシヒカリ」誕生秘話” (日本語). 福井県経済連. 2021年1月31日閲覧。
- ^ 20世紀日本人名事典. “石墨 慶一郎とは” (日本語). コトバンク. 2021年1月31日閲覧。
- 石墨慶一郎のページへのリンク