申ドル石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 申ドル石の意味・解説 

申ドル石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/02 07:27 UTC 版)

申 乭石
各種表記
ハングル 신돌석
漢字 申 乭石
発音: シン・ドルソク
各種表記(本名)
ハングル 신태호
漢字 申泰浩
発音: シン・テホ
テンプレートを表示

(シン・ドルソク、신돌석1878年11月26日旧暦11月3日) - 1908年11月18日)は、大韓帝国の義兵。本名をシン・テホ(申泰浩、신태호)といい、申錫(読み方同じ)という別名もあった。現在の慶尚北道盈徳郡出身[1]

平民出身の義兵隊長として、抗日武装闘争の先頭に立って日本軍と戦った[2]。1905年の乙巳条約締結後は300人余りを指揮し、日本の軍艦を9隻撃沈させている[1]。その後、江原道まで活動範囲を広げ、「太白山の虎」と呼ばれたが、1908年に日本軍に買収された部下により毒殺された[1]

現在、韓国海軍の潜水艦の名前に冠されている[1][2]

出典

  1. ^ a b c d 潜水艦に復活した「太白山の虎」申乭石将軍”. 東亜日報 (2017年8月15日). 2024年3月28日閲覧。
  2. ^ a b 韓国海軍の最新鋭潜水艦「申ドル石」が進水 19年に作戦配備”. 聯合ニュース (2017年9月7日). 2024年3月28日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  申ドル石のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

申ドル石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



申ドル石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの申ドル石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS