田尻スカイブリッジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 田尻スカイブリッジの意味・解説 

田尻スカイブリッジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/07 14:18 UTC 版)

田尻スカイブリッジ(たじりスカイブリッジ)は、大阪府田尻町にある、田尻漁港を跨ぐ全長338.1mの斜張橋大阪府道63号泉佐野岩出線)。

大阪府りんくうタウンの地区内道路として整備し、1994年(平成6年)に供用開始した。

概要

橋の両側に遊歩道があり徒歩で渡ることができ、橋の中央主塔の足元にある展望スペースからは日本の夕陽百選にもあるマーブルビーチの夕陽や沖合い5kmにある関西国際空港を飛行機が離着陸する様子、りんくうタウンの市街などを見渡すことができ、同地域のビューポイントになっている。また逆にこの橋自身も周辺の中でロケーションシンボルのひとつである。

すぐ南にある泉南マリンブリッジとともに、遊歩道が泉州国際市民マラソンのコースとして設定されている。折り返しも含めて計4度の橋越えとなり、コース上の難所となっている。

  • 形式:2径間連続プレストレスト・コンクリート斜張橋
    • 同形式の橋梁としては、国内第3位の支間長[1]
  • 橋長:338.1m
  • 支間長:最大168.5m
  • 幅員:21.5m~26.3m(往復4車線、両側歩道)
  • 橋脚:コンクリート
  • 完成:1994年(平成6年)
  • 主塔:高さ110m、H型
  • ケーブル形式‐2面15段(ハープ型配置)
  • 施工:鹿島大林住友ピーエス・白石建設共同企業体

脚注

  1. ^ 日本の主な長支間長PC橋の実績 PC建設業協会ホームページ 2014年7月5日閲覧

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度23分55.46秒 東経135度17分7.41秒 / 北緯34.3987389度 東経135.2853917度 / 34.3987389; 135.2853917




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「田尻スカイブリッジ」の関連用語

田尻スカイブリッジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



田尻スカイブリッジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの田尻スカイブリッジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS