田中岩吉
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/15 00:25 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年5月)
|
田中 岩吉(たなか いわきち、1896年または1897年 - 1988年4月15日)は、東京商船大学名誉教授。専門は船貨論、海難論。義父は阿部元寿。
略歴
三重県出身[1]。1919年9月 官立商船学校航海科卒業。同年同月、大阪商船株式会社入社。1924年9月神戸高等商船学校教授、1944年4月、清水高等商船学校教授を経て、1950年6月から東京商船大学教授。1960年4月東京商船大学名誉教授。1965年当時、日本海事検定協会顧問をつとめる。1988年4月15日、横浜市にて死去。享年91。専門は船貨論、海難論。
主著
- 『海事の知識 ー船と海と航海ー』海文堂、1965年。
脚注
- ^ 『現代物故者事典 1988~1990』(日外アソシエーツ、1993年)p.394
- 田中岩吉のページへのリンク