王辯那とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 王辯那の意味・解説 

王辯那

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/09 17:54 UTC 版)

王 辯那(ワン・ビョンナ、朝鮮語: 왕변나生没年不詳)は、百済の「長史」として対隋外交を担当した官吏外交官[1]百済威徳王代に活躍する。中国系の百済人[1][2]。官職は長史[1]

概要

百済は、対中国外交に中国系の百済人を多用するが、王辯那も同様のケースとみられる[1]598年、王辯那は百済の長史としてに派遣され、隋が高句麗を攻撃した場合、百済が協力するという百済威徳王の意思を伝達した。その際、王辯那は隋から歓待された[1]

百済武王代に対隋外交を担当した百済の最高位の官職「佐平」を保持する王孝隣は、王辯那の親族とみられる[1]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  王辯那のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王辯那」の関連用語

1
10% |||||

2
6% |||||

王辯那のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王辯那のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王辯那 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS