王貫三とは? わかりやすく解説

王貫三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/06/12 04:20 UTC 版)

王 貫三(おう かんさん、Wang Guansan、? - 1856年)は、末の捻軍の乱の指導者の一人。王冠三とも書く。

河南省夏邑出身。武秀才であったが、1853年太平天国北伐に呼応して、弟の王藩とともに蜂起した。数千人の群衆を集め。帰徳を拠点に清軍と戦闘を繰り広げた。1855年雉河集の会盟に参加して、黒旗旗主・先鋒となった。1856年、河南省と安徽省の境界の三河尖(亳州との説もある)で清軍と戦闘中に戦死。

参考文献

  • 『中国歴史大辞典・清史(下)』上海辞書出版社




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王貫三」の関連用語

1
10% |||||

王貫三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王貫三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王貫三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS