猪崎城とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 猪崎城の意味・解説 

猪崎城

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/04 22:32 UTC 版)

logo
猪﨑城
京都府
曲輪群
築城主 塩見筑前守利勝
築城年 1532年 - 1555年
位置 北緯35度18分28秒 東経135度7分58秒 / 北緯35.30778度 東経135.13278度 / 35.30778; 135.13278座標: 北緯35度18分28秒 東経135度7分58秒 / 北緯35.30778度 東経135.13278度 / 35.30778; 135.13278
地図
猪崎城
猪崎城
テンプレートを表示

猪﨑城(いざきじょう)は、京都府福知山市に位置する城跡[1]

概要

1532年 - 1555年に塩見筑前守利勝によって築かれた[1]

由良川に面した標高64.9mの城山に築かれており、現在は城山公園として整備されている[1]

山頂に主郭があり北端が一段小高く櫓台になっている。西を除く三方を取り囲むように横堀が巡らされており、その周囲には腰曲輪と思われる平地が多数残されている[1]

三段池公園の南西側にある小山が城山で、北東麓から遊歩道が付いている[1]

最寄り駅は福知山駅

脚注

  1. ^ a b c d e 丹波 猪崎城”. 城郭放浪記. 2023年2月2日閲覧。

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、猪崎城に関するカテゴリがあります。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  猪崎城のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「猪崎城」の関連用語

猪崎城のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



猪崎城のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの猪崎城 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS