無量転とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 無量転の意味・解説 

無量

(無量転 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/11 15:42 UTC 版)

無量(むりょう)は、計り知れないほど大きい・多いこと。仏教用語としての「無量」から、次のような巨大な数の単位に用いられている。

  • 華厳経における「無量」 - 大きさは訳により異なる。命数法#仏典の数詞も参照。
    • 八十華厳においては、107×210510283953734451123385935261518004224102.8×1032
    • 六十華厳においては、1010×210410202824096036516704239472512860160102.0×1032
    • 四十華厳においては、107×212510297747071055821155530452781502797185024103.0×1038
    • ちなみに「無量転」も大きさは訳により異なるが、八十華厳・六十華厳・四十華厳いずれにおいても各訳における無量の2乗となっている。
  • 新編塵劫記における「無量」 - 塵劫記の写本の重版の過程で「無量大数」が誤って分割され、「大数」と共に生じた単位。その場合、1無量=1068(現在一般的な命数法における無量大数に相当する値)と解釈される。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  無量転のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「無量転」の関連用語

無量転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



無量転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの無量 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS